ハーバード推奨!?ベリーダイエットをバイキングで特集
2016/01/15
1月14日(木)放送のフジテレビのお昼の情報番組バイキングで
ハーバードが発表したベリーのダイエット効果についての特集が組まれました。
スタジオには大森真帆先生が来ていました。
ダイエットには野菜よりもベリー!?
ブルーベリーをはじめとするベリー各種には
ビタミンCなど美容に良いとされる成分が豊富に含まれていることは
多くの人が知っていることだと思いますが
ベリー類にはポリフェノールも多く含まれています。
このポリフェノールが脂肪燃焼に大きく関わっているというのです。
ベージュ脂肪細胞
脂肪細胞には白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞があることが知られています。
白色脂肪細胞というのが普段私達が気にしている中性脂肪などを含んだブヨブヨの脂肪細胞です。
対して褐色脂肪細胞はエネルギーを消費していく細胞です。
そして2012年ハーバードの研究チームによって新しく発見されたものがベージュ脂肪細胞だということです。
この細胞はエネルギーを消費する細胞のため、
将来の肥満治療に繋がる可能性を秘めた細胞ということで注目を集めています。
マキベリー
ベリーのなかでも特にマキベリーがおすすめで、含有されるポリフェノールが圧倒的に多いそうです。
ブルーベリーの14倍の量を含んでいます。
とりすぎにならない?
ポリフェノールは摂取後2〜3時間で体外へ排出されていくため体には蓄積されません。
ダイエット以外の美容効果
カシスでシミ改善
カシスに含まれるビタミンCにシミを薄くする作用が期待できます
カシスはレモンの2倍含まれています。
しかし、カシス+アルコールは効果がなくなってしまいます。
ですのでお酒のカシスオレンジなどは飲んでも意味がありません。
アロニアで便秘解消
アロニアベリーにはキャベツの3倍の食物繊維が含まれています。
少し渋みがあるためスムージーにすると飲みやすくなります。
アロニアベリー50g、ヨーグルト100g、バナナ2/3本で簡単に作れます。
クランベリーでむくみ改善
クランベリーには、体内の淀んだ血液の流れを良くししてくれるためむくみに良いとされます。
さらにカリウムも入っており、塩分を排出し利尿作用を高めます。
ラズベリーで薄毛改善
ラズベリーの甘酸っぱい成分が毛母細胞を活性化してくれるというのです。
美容効果が高い
ダイエットだけでなく、美容全般に良い効果がありそうですね。
このあらたに発見されたベリーダイエットで今年こそスリムな体を目指しましょう!